環境や人に優しいエコ掃除のナチュラルクリーニングは今では掃除の代表です。
そんなナチュラルクリーニングですが、まだ知らない方や、これから始めようにもどうすればいいのか分からないって方も多いと思います。
今回はナチュラルクリーニングに必要な3つの粉末とその活用法を紹介していきます!
ナチュラルクリーニングに必要なもの
ナチュラルクリーニングは先ほど記述したように、環境や人に優しいエコ掃除で身近にあるものを使って行えます。
必要なものの基本は3つの粉末。
- 重曹
- クエン酸
- セスキ炭酸ソーダ
これらは100円ショップでも販売しているので手軽に手に入りますよ!
|
![]() 【送料無料】/eco friend ナチュラルクリーニング スターターキット/クエン酸、重層、セスキ炭酸ソーダ、過炭酸ナトリウム 各1kg |
買いに行くのが面倒な場合は通販でも販売されています。
こちらは創業90年の老舗石鹸のもので、基本の粉に加えすぐに使えるようにボトルも2本セットになっています。また、どの部分にどのように使えばいいかの説明書も入っているので本当にすぐに始められます。
100円ショップのものだと心配な部分もありますが、こちらは原産国や品質グレードにもこだわっているので安心して使えます。袋にチャックもついてるので開封後もそのまま保存できます。
それぞれの特性を活かして掃除する
基本的にナチュラルクリーニングに必要な3つの粉さえあれば、いろんな場所のお掃除ができるので洗剤を用途に合わせて個々に買わなくていい分、節約にもなります!
重曹・クエン酸・セスキ炭酸ソーダ、それぞれがどのような特性を持っているかを紹介します!
重曹(弱アルカリ性)
重曹が得意とする汚れは【油汚れ】です。
重曹が弱アルカリ性に対して、油汚れは酸性なので中和してくれて汚れが落ちやすくなります。
特にキッチン周りで大活躍してくれます!ガスコンロや換気扇、電子レンジに付着してギトギトになった油汚れも落としやすくしてくれます♪
また消臭効果もあるので重曹をだしパックなどにいれてゴミ箱に入れておけば生ごみなどの臭いにも効きますし、容器に入れて靴箱などに置いておけば消臭剤の代わりにもなります!
クエン酸(酸性)
クエン酸が得意とする汚れは【水垢】です。
先ほどの重曹とは逆で酸性なのでアルカリ性の汚れを中和して落としやすくします。
抗菌効果もあるのでトイレやフローリングなどの消毒にも使えます!
クエン酸はアンモニア臭に対しての消臭効果が期待できるので、赤ちゃんのおむつやトイレのにおいなどにスプレーすれば臭いが気になりません♪
セスキ炭酸ソーダ(アルカリ性)
セスキ炭酸ソーダが得意とする汚れは重曹と同じく【油汚れ】です!
重曹と違う点は、水に溶けやすいことと汚れ落ちがいいことです。キッチンの油汚れはもちろん、皮脂汚れにも強いので家の壁や床、洗濯にまで使えます!
家の中の汚れは酸性のものが多いので、セスキ炭酸ソーダ水が1本あると非常に便利です♪
ちなみにうちでは「セスキの激落ちくん」を使ってます。笑
ナチュラルクリーニングは難しくない!
使う場所によってペーストにしたり、スプレーを作ったり・・・ナチュラルクリーニングって難しそうって思うかもしれませんが、基本的にはスプレーさえ作って置けば大丈夫ですし「どの汚れに効果的なのか」さえ覚えてしまえばむしろ簡単です!
重曹スプレー
|
水200㎖:重曹小さじ1
|
クエン酸スプレー
|
水200㎖:クエン酸小さじ1
|
セスキ水
|
水500㎖:セスキ小さじ1
|
たくさんの洗剤を持つ必要なし!洗剤による人体への影響を考える必要もなし!環境にも優しい!赤ちゃんがいる家庭でも大丈夫!
いいこと尽くしのナチュラルクリーニング、今からでも遅くはありません!是非あなたも始めてみませんか?
ではまた。
コメント