賃貸って壁に穴をあけられなかったり、原状回復が基本でなかなか自分の好きなスタイルに変化させにくいですよね(;’∀’)
特に洗面台は備え付けの古めかしいものが多かったり、周りを変えても洗面台だけ浮いてしまっていたり…。
でも大丈夫!原状回復可能なのにたった5分で雰囲気が変えられます♪
しかも使うのは100均アイテムだけ!
今回はうちでやった「簡単プチリメイク」を紹介します!
使った100均アイテム
今回は100円ショップダイソーのこの2つを使いました!
「補修テープ」と「リフォームテープ」です!
リメイクシートでもよかったんですが、カットするのが面倒なので幅の違う細身のテープタイプにしました!
ちょうどナチュラルな感じにしたかったので木目がBEST!しかもこの2種類は同色同柄!
めんどくさがりな私に持ってこいでした。笑
たった5分で簡単リメイク
それではリメイクしたうちの洗面台を紹介します!
before写真撮り忘れたので、施行途中からですがm(__)m
こんな感じの普通の賃貸によくある洗面台を細いほうのテープでペタペタと貼っていきます。
スタンプ部分は汚いので隠してます。笑
※原状回復をもっと楽にしたい方や、テープ残りのベタベタが気になる方は最初にマスキングテープでコーティングすることをおすすめします!
もっと細い部分はさらに半分にカットしています。
ロール型なので長さに合わせてカットするだけなので本当に時間がかからずサッとできるのがいいところ。笑
細いほうで枠を貼り終えたらこんな感じになりました。
これだけでもだいぶ雰囲気が変わったと思います(^^)/
でも扉の部分がまだなので、次に太いほうのテープで扉の方も木目にしていきたいと思います!
じゃじゃーん!
一気によくなった気がします!
このサイズの洗面台には、太いほうのテープ2枚を並べればピッタリサイズでした!
本当にカットの手間がなくて時短になります!
とりあえず、今回はここまでで上部は完成しました。
所要時間はなんと5分ちょっと!
残りはまた100均で素材探しをしてもっと備え付け感をなくしたいと思います(^^♪
時間や手間をかけずにしかもプチプラで簡単リメイクが出来ました。
スタンプで隠していた汚い部分には、その後セリアのクラフト袋に置いていたものを全部いれて目隠しも完璧です!
ごちゃごちゃは袋ですっきり!ただ何を入れているのかすぐに忘れてしまうため、袋の表面に何が入っているかは書いておきました。笑
このクラフト袋、100円なのに16枚入りで用途多数な優れもの!
セリアに売っているので見つけた際は1つ買っておいたら便利ですよ(^^♪
洗面台下の扉にはセリアのキッチン汚れ防止シートを貼りました。
1枚でピッタリサイズなのでこれまたカットも何もせずに貼っただけ!
取っ手の部分は裏がネジ止めされているだけなので1度外してリメイクシートをそのままペタリ、あとは画びょうでも何でもいいので取っ手がついていた部分に覆いかぶさっているシートに穴をあけて取っ手を付け直せば完成です!
これも貼るだけなので所要時間は5分もかからなかったです(^^)/
今回は賃貸もOKな100均アイテムで簡単にできるリメイクを紹介しました!
どんな家も工夫次第で自分好みの心地よい場所にすることは可能です!
お金をかけずにやるなら100円ショップが1番!最近の100円ショップはリメイク・DIY商品も充実しているのできっと気に入るものに出会えると思います!
まだまだうちもリメイクしたいところはたくさんあるのでその都度紹介していきたいと思います(^^)/
ではまた。
コメント