ペットを飼っているあなた!引っ越しの際、大事なペットはどうしていますか?
引っ越しは人間だけのものではありません。
でも車などの移動手段がない方はやむを得ず大事なペットとお別れをしたり、タクシーや引っ越し業者に無理やりお願いして同乗させてもらったり、というのが多いそうです。
そこで引っ越しの際などに便利なペット輸送を利用して大事なペットを安全に輸送してもらいましょう(^^)/
ペット輸送サービスって何?
引っ越しの際に自身でペットの持ち運びが難しい場合に大事なペットの輸送を請け負ってくれる専門のサービスです。
近距離・長距離どちらでもOKでドアtoドアでペットを輸送してくれます。
他にも通常「ペットタクシー」と呼ばれる輸送サービスがあり、動物病院・しつけ教室・トリミングなどの送迎もしてくれます。
もちろん、要件が終わるまで待機もしてくれる便利なサービスです。
あとは誰かにペットを譲るときも依頼主に代わって新しい家族の元へ運んでもくれます!
ペット輸送の対象ペット
ペット輸送の対象ペットは基本的に犬・猫が中心ですが、他にもこんなペットを輸送してくれます!
- 小動物
- 小鳥
- 昆虫
- 淡水魚
- 熱帯魚
- 小型爬虫類
- などなど
輸送対象のペットの種類も幅広く対応しているのでどんなペットも輸送してくれます!
ただし、魚の扱いは特にデリケートなので専門家の技術が必要となり、受け付けてくれる地域はまちまちです。
事前に相談・確認をして大丈夫かどうか聞いておきましょう(^^)/
依頼~新居到着までの流れ
1. まずは、電話またはFAXで以来の申し込み。
2. 電話による打ち合わせ。 この際にペット輸送に関する疑問や要望をしっかりと伝えておきます。
3. 同意書にサイン。 状況に応じて輸送の際の注意事項や輸送の同意書が送付されるのでよく目を通してからサインしましょう。
4. 自宅訪問。 いよいよ大切なペットの受け渡しです。犬や猫の当日の食事は控えめにしておきましょう。猫は受け渡し訪問前にゲージに入れておきます。
5. 輸送開始。 ペットが車に乗せられ輸送が開始されます。長旅でも苦にならないように安全運転で移動してくれます。
6. お届け完了。 新居へ到着後、ペットとの再会。
流れ的にはこんな感じになっています。
いかがでしたか?
引っ越しでペットの移動手段に困っている方はぜひ「ペット輸送サービス」を利用して家族みんなで安全に新居に引っ越ししましょう♪
ではまた。
コメント