子供部屋って、みなさんどうしてますか?
赤ちゃんが生まれたら「子供部屋どうしようかな?」「おしゃれにしたいな」「成長に合わせて簡単に模様替えできる部屋にしたいな」など、こどもの部屋について考える人も多いと思います。
そんな私も、子供部屋に悩みまくっているママの1人。
そこで今回は、私が見つけたおしゃれな子供部屋にするためのアイテムを紹介したいと思います。
と、その前に…。
子供部屋はシンプルがいい理由!
個人的には、子供部屋はシンプルな方がいいと思います。
「こども=カラフル」でポップな可愛いお部屋ってイメージもあったんですが、「やっぱりシンプルが一番いい!」と思う理由が2つあったんです。
シンプルは自由自在?!
シンプルにこだわる理由の1つは「自由自在」だからです。
こどもってすぐに大きくなっちゃいますよね?
小さいうちはカラフルでポップなのも可愛くていいと思うんですが、学校へ行きだしたときにあまりにもキラキラ・チカチカした部屋だと勉強にも集中できなくなると思います。
その点シンプルだと、勉強もはかどる気がするんですよね!
大きくなるにつれて、こども自身が「こんな子供っぽい部屋嫌だな…」ってなることもあると思います。
でも、シンプルなら成長に合わせてお部屋を変化させるのも、こどもの要望に合わせて雰囲気を変えるのも簡単だし自由自在なんです。
差し色(ポスターをカラフルなものにするとか)でお部屋の雰囲気を変えたり、飾るものによっても全然違うイメージになります。
ラグを変えるだけ、ウォールステッカーを貼りかえるだけ、勉強机を設置するだけなど、部屋の元をシンプルにするだけで模様替えが簡単に思った通りにできるんです!
片付けがしやすい!
もう1つの理由は「片付けがしやすい」ということです。
シンプルな部屋にしようと思ったら、収納場所を決めて「そこに入る分だけ」と決めることができます。
おもちゃも、おもちゃを片付ける場所に入る分だけと決めることで「つい、買ってしまう」を防げます。
おもちゃの数が少ないほうが、こどもも「今持っているおもちゃ」を大事にすると思いますし、こども自身もおもちゃが少ないほうが片付けるのが苦にならないと思います。
「片付けやすい」=「キレイを保てる」なのでゴチャゴチャしがちな子供部屋も、いつでものびのび遊べる空間になります。
子供部屋のおしゃれアイテム10選!
それでは「これはいい!」と思ったアイテムを紹介していきます。
一押しなのが、このアルファベットラウンドラグ。
シンプルなラウンドラグの周りに、A~Zのアルファベットが入っているラグです。
男の子・女の子問わず、どんなお部屋にもマッチするうえに、こどもが大きくなっても使い続けられる飽きの来ないデザイン。
もうラグは「これしかない!」と思ってしまったほどです。
他にも、こどもの安全や模様替えに差し支えのないデザインのラグもたくさんありますよ!
新生児から使えるこちらは、プレイマット・ラグとしてはもちろん、お昼寝やおむつを替えるときにもいいラグマットです。
こちらもデザインがシンプルなので成長しても使い続けられますね。
雲形も捨てがたいです。
遊び心のある雲の形、ふわふわな手触り、シンプルな白、洗えるのも嬉しいです。
子供部屋で使用しなくなっても、リビング、寝室と使う場所を選ばないのもポイントです。
こちらはリバーシブルで使えるキッズ用プレイマット。
「カラフルにしたい!」って時は可愛い雲のカラフルマットの方を、「シンプルにしたい!」って時は星と月のグレーマットを、とひっくり返すだけで簡単に模様替えができる便利なマットです。
これ1枚でいつでも違った雰囲気を演出できますよ。
シンプルで大容量のストレージバッグ。
おもちゃ入れに最適で、ポイポイ放り込むだけなのでこどももお片付けが楽にできますよ。
スタイリッシュなデザインなのでインテリアとしても◎。
存在感抜群のチェスト。
桐でできているので、防虫・防湿効果もあり子供部屋にはもってこいの収納棚です。
収納力もあるので洋服・おもちゃ、大きくなれば勉強道具やおしゃれアイテム、趣味のモノを収納したりと使い道もたくさんあります。
とてもシンプルなIKEA(イケア)のキッズテーブルセット。
うちでも2年ほど前から愛用しています。
天板は汚れが落ちやすい素材なので、クレヨンなどでテーブルに落書きをしてしまっても水拭きで簡単に落ちます。
2年使っていても壊れそう…とかないので丈夫な品です!
こちらは座卓タイプの円形テーブルです。
丸みがあるので、こどもがぶつけてしまってもケガがしにくいのが円形テーブルのいいところです。
安全と可愛さを求めるなら円形テーブルですね。
地図のウォールステッカーは、貼っているだけでもおしゃれで、見ているだけで世界地図が覚えられます。
「世界は広いんだ」「あの国に行ってみたいな」とこどもの想像力も伸ばすことができますね。
こちらは身長計です。
お部屋に飾るだけで雰囲気が変わり、こどもの成長も見れます。
いつ測ったのか、印をつけておけばこども自身も自分の成長を実感できますよ。
おしゃれな子供部屋を作ろう!
いかがでしたか?
今回はシンプルで成長しても使い続けられるものをベースに紹介させていただきました。
おしゃれでシンプル、といえば「北欧風スタイル」みたいですね。
あとは小物やぬいぐるみを飾って変化をつけてみたり、クッションなどをカラフルにして差し色をいれてみてもいいですね。
憧れのおしゃれな子供部屋。
成長に合わせてお子さんと楽しく作っていけたらいいですね。
ではまた。

コメント