ブログでWordpress(ワードプレス)を使うなら欠かせないのがレンタルサーバー。
その種類もかなりたくさんあってどれがいいのか悩みますよね。
数々のサイト様を見て回って、評価もいろいろ調べたりした結果、やっぱり他人様にもおすすめできるのはエックスサーバーでした。
「どうしてエックスサーバーがいいの?」
私がエックスサーバーをおすすめする理由はこれ!
エックスサーバーに決めた理由
ブログを始めるにあたって、最初から有料でスタートを決めた私は色々調べてWordpressを利用することにしました。
そこで絶対必要なのが「レンタルサーバー」と「独自ドメイン」でした。
(独自ドメインについては後日記載します。)
「レンタルサーバー おすすめ」で検索して、圧倒的におすすめ数が多かったのが「エックスサーバー」だったんです。
ブログを始める前にブログの書籍も購入しました。
そこにも「エックスサーバー」が!
これが決め手となってエックスサーバーを利用することに決めました。
エックスサーバーが人気の秘密!
エックスサーバーは、他のレンタルサーバーと比べると高額なレンタルサーバーです。
それなのに、ほとんどの人がエックスサーバーをお勧めするのにはちゃんと理由があります。
私もまだ使い始めて半年ですが、エックスサーバーについてちょっと説明してみたいと思います。
業界トップクラスの高性能サーバー
エックスサーバーは業界トップクラスの高性能サーバーとして知られています。
稼働率99.99%以上の高い安定性、圧倒的な高速サーバー環境。
どのレンタルサーバーにしようか悩んだら、「エックスサーバー」と言えるほどに、機能・価格ともにバランスの取れた万能サービスなんです。
お。値段以上。
エックスサーバーは安くても月900円~と他の格安サーバー(月100~500円)に比べると割高で初期費用も3,000円(+税)かかります。
それでもエックスサーバーが人気なのはやっぱり、速度と安定性が他のレンタルサーバーに比べて圧倒的にいいので「お。値段以上。」の価値があるんですね。(ニトリか!)
機能がたくさん!
エックスサーバーは本当に機能がたくさんあって充実しています。
- シンプルな管理画面
- 自動バックアップ機能
- 充実のサポート
- 独自ドメインの追加無制限
- 一番安いプランで200GBの容量
- 独自SSLが無料で使える
初心者でもわかりやすいシンプルな管理画面で使いやすい。
万が一のトラブルの時も「自動バックアップ機能」が標準でついてくるので安心して使えます。
サポート体制も充実で、24時間365日メールの受付をしていて、「24時間以内に必ずメール返信」してくれるので「いつになったら返信来るんや!?」ともやもやすることもありません。
さらに、平日は電話サポートも受けられます。
独自ドメインが無制限で追加出来て、Wordpressなら50個ものサイトを作ることができます。(まとめて複数のサイト運営ができる)
プランは数多くありますが、一番安い「X10」でも200GBの容量があるので問題なく使えます。
上位プランになればなるほど、ディスク容量やデータベース数は増えるので、用途に合わせて選べばいいと思いますが、ほとんどの場合は一番安い「X10」で充分です。
問い合わせフォームなどから送信される内容を暗号化したり、セキュリティを高めるうえで必要なのが「独自SSLサーバー証明書」です。
独自SSLはほとんどの共用サーバーでは別料金を支払って代行取得してもらうんですが、エックスサーバーはボタン1つで無料のSSLサーバー証明証を自動更新で利用できるんです。!
キャンペーンで独自ドメインも無料でGET!
エックスサーバーでは、定期的にお得なキャンペーンをやっています。
ちなみに現在もキャンペーン期間中です。
2018年5月31日まで!独自ドメイン1つプレゼント★
2018年5月31日まで!SecureCoreドメイン認証SSL半額★
現在やっているキャンペーンは上記2つです。
ちなみに当ブログもキャンペーン期間中に契約したので独自ドメインが1つ無料でもらえました。
おかげでドメイン代は今のところかかっておりません!(月100円とかだけど、塵も積もれば山となる、無料はでかい)
10日間無料お試し期間つき!
10日間お試し期間があるので、どんなもんか試してみたい方は1度お試ししてみるのがいいと思います。
お試し期間中はクレジットカード内容の入力とかもありませんし、期間中に料金支払いしなければそのままやめることもできます。
いくら「これいいよ!」って言われても実際使ってみないことにはわかりませんから、お試しはしてみるべきだと思います!
▽エックスサーバー無料お試しはこちらから。
レンタルサーバー一覧
エックスサーバー以外にもレンタルサーバーはあるので、1度各内容や料金を見てみて比較してみるのもいいですね。
エックスサーバー以外で有名といえば、ロリポップでしょうか?
こちらも10日間のお試し期間がありますよ!
「ファーストサーバー」
こちらはITに詳しくなくても使用できるようになっていて、共用型サーバーなのにクラウドサーバーのような運用ができるのがポイントのレンタルサーバーです。
ただ、2012年に大きなデータ消失事故があったこともあるそうで。
もちろん今は改善されているのでしょうが、詳しくは公式ページから確認してみてください。
さいごに
レンタルサーバーを選ぶ際は、自分の用途や予算に合ったものを選ぶといいと思います。
でも、やっぱり使っていて不具合もなくサクサク作業ができるエックスサーバーが一押しですね。
実質月額900円~ですが、1カ月単位の支払い方法がなく、3.6.12ヶ月支払いなのでまとまったお金が必要にはなってきますが、機能性と安定性をかんがえれば選ぶべきかなと思います。
ではまた。
コメント