毎日洗い物をする主婦にとって、食器洗い用スポンジは重要だと思います。
使いやすさ、持ちの良さ、泡切れの良さ、汚れの落ち具合など、毎日の洗い物を少しでも楽にするために機能性は大切ですよね。
そんな私も、たくさんのスポンジを試して使ってきましたが、そんな中でも使いやすく、コスパもよく、見た目もいいスポンジを3つ選んでみました。
私がスポンジを選ぶときのポイント!
と、その前に、私がスポンジを選ぶときのポイントをお伝えしたいと思います。
もちろん個人差があるので、参考までに。
「あんたの選ぶポイントなんか興味ないわ!」って方は、すっ飛ばしちゃってください。笑
- 見た目は絶対!
- 持ちやすさ大切!
- コスパ重視!
- 泡立ち、泡切れ当たり前!
ザっとこんなもんです。笑
初回のお試し時は、どうしても使用感は使ってみないとわからないだけに、見た目と値段で選びます。(あとは説明欄とか、商品の口コミを調べてみたりとか。)
とりあえず、良いスポンジに出会いたいがために、親戚などが使っているスポンジの聞き込みもしてみたり。笑
「お勧めあったら教えてね~」って感じで、日用品や家事に必要不可欠なものは「いいのないかな?」ってとにかく周りに聞きます。
もちろん、お高いスポンジも試してみましたが、消耗品と考えるとどうしてもコスパは妥協できませんでした。
高いものが必ずしも使い勝手がいいというわけでもありませんでしたしね。笑
おすすめスポンジBEST3!
待たせしました。
それでは、私が今まで使った中でおすすめできるスポンジを3つ紹介したいと思います。
3位:3COINSの猫ちゃんスポンジ!
3位は、見た目キュートな猫ちゃんスポンジです。
1個使っちゃってるから3つしかないけど、実際は4つ入りです。
猫の体のカーブが手にフィットするので、かなり持ちやすいスポンジでした。
4つで300円というコスパの良さに加え、洗いやすさ、持ちやすさ、泡切れの良さも全部合格!
ただ、1つ残念な部分があるとすれば、へたれるのが早いところ。
なので、現在は水筒洗い用として活躍してくれています。
スポンジ取り換え式の取っ手部分です。
猫ちゃんスポンジは水筒洗いなどに、かなり役立つ形なので洗いやすいですよ。
耳の部分で細かい部分も洗えちゃったりします。
2位:安心安定の無印良品!
この前、LOHACOで購入した無印良品のスポンジです。
みなさん1度は使ったことがあるんじゃないでしょうか?

やっぱり安心安定の無印良品、期待を裏切りません!笑
見た目もシンプルな白なので、どんなキッチンコーデでも邪魔しませんし、水切れ・泡切れの良さでは今までのスポンジの中で断トツ1位です。
残念なポイントは、泡切れ良すぎて洗剤が長持ちしないこと。
何回か足さないといけなくなるので、そこだけがちょっと残念ポイントになってしまいました。
スポンジのお手入れの点などでは、目が粗く大きいのでカビにくく、除菌もしやすくていいと思います。
現在はうちでは無印のスポンジを使用中です。
無印良品の商品は通販サイトLOHACOで購入可能です!
1,900円以上送料無料で、Tポイントもたまります。
私は毎回LOHACOで購入しているので一度覗いてみてくださいね♪
1位:salut!のウレタンスポンジ!
salut!(サリュ)のウレタンスポンジが個人的には1位のスポンジでした!
もともとは、3位の猫ちゃんスポンジで現在使っているこの取っ手とセットのもの。
付け替え用なので、もちろんスポンジ単体も販売しています。
4つ入り324円(税込)なので、3COINSの猫ちゃんスポンジとコスパは一緒。
厚みのあるスポンジで、泡立ちがいいので洗剤が凄く長持ちするんです。
さらに、厚みがある分ヘタレない度NO.1でした。
最初は硬さがあるのでちょっと使い辛い感は仕方ありませんが、1度使ったらもうこれだ!ってなります。笑
見た目も丸みのあるホワイトスポンジなので、どんなキッチンにも合いますよ。
1つ、注意する点があるとすれば、漂白したら茶色?ベージュ?に変色する点です。
「除菌・除菌♬」とやったら綺麗なホワイトが大変なことになってしまいました。笑
※使用したのは哺乳瓶用のつけるトンです。
他のスポンジはやったことないので、もしかしたらどれも変色する可能性はありますね。
さいごに
以上、今までたくさんのスポンジを使ってきた中でのBEST3!でした。
食器洗いスポンジを選ぶ際はぜひ参考にしてみてくださいね。
まだまだこれからもたくさんのスポンジを試し続けるので、またランキングが変わるかもしれませんね。
今よりもっと素敵なスポンジに出会えますように。
ではまた。
[
コメント